テーマ別研修・基本プログラム

業務改善実践研修


  対  象  者 若手社員(入社3~5年目程度)、中堅社員(入社6年目以上程度の一般職)  
  基本時間 5時間  
  研修形態 基礎理論の講義、演習、フィードバック講義で構成。  
  演習形態は、割合が高い順に  ①グループ演習  ②個人演習  

  ▮研修のねらい

仕事・職場の生産性向上に向けた業務改善の実践力を強化します。

  • 業務改善の基礎を身に付けます。改善実践に必要な姿勢、改善の着眼点、改善策の発想のポイントを理解します。
  • 相手(顧客、上司、同僚)の満足向上に向けた改善力を高めます。顧客志向と顧客視点を理解し、顧客満足向上の着眼点と改善の発想力を強化します。
  • ミス防止に向けた改善力を高めます。”人はミスをするものである” との前提に基づき、”ミスを起こさない” ”ミスを起こしにくい” 仕組み創り(改善)の発想力を強化します。加えて、ミスの未然防止のポイントを理解します。
  • 効率向上に向けた改善力を高めます。効率低下の要因を確認し、改善の着眼点を理解します。そのうえで、改善の発想力を強化します。また、策定した改善方法を職場に定着させるポイントを理解します。

  ▮研修プログラム

  5時間コース  
 

1.オリエンテーション

 

2.顧客満足の向上

(1)製品志向と顧客志向

(2)相手のニーズに基づきアウトプットを考える

(3)改善の発想トレーニング

(4)顧客視点で細かな改善点を見いだす


3.ミスの防止

(1)ミス防止の推進に求められる意識

(2)改善の発想トレーニング

(3)機能するまで改善を繰り返す

(4)ミスの未然防止

(5)”注意する” で終わらせない

(6)リスクに敏感になる

(7)人と仕組みへの対応

 

4.仕事の効率化

(1)効率化の推進に求められる意識

(2)工夫で乗り切れる苦労はしない

(3)効率化の改善の着眼点

(4)改善の発想トレーニング

(5)機能・行動を定着させる

(6)意識・意欲を高める仕組みを創る

 

5.改善点の発見と改善策の策定

(1)仕事や職場の改善点を見いだす

(2)改善策を策定する

 

演 習 の 一 部 紹 介

改善の発想力を高めるためのミニ演習

複数のミニ演習を通じて、改善策策定の原則の理解を深めます。

ミニ演習(発想トレーニング)一部のみ掲載 ※こちらの無断使用はお断りいたします。

(研修ではスライドを投影し、詳細な説明を加えて進めます)

 

・最新の資料ではなく、修正前の資料を間違って送付してしまった。

 ミスを繰り返さないための改善策を策定してください。

 

・”会議室から出てくる人” と ”階段から降りてくる人” が、出会い頭にぶつかることがある。

 防止に向けた改善策を策定してください。

 

・ケースの中から材料を取り出す際に、上手く掴めない。

 効率向上に向けた改善策を策定してください。

 

より効果的な改善策を考えるための演習

演習を通して、人の行動が定着しやすい改善策策定のポイントを理解します。

ミニ演習(備品の忘れ物) ※こちらの無断使用はお断りいたします。

研修で使用する備品が、専用棚に並んでいる。研修時には、必要な備品を研修用バッグに入れて持って行く(例:レーザーポインター、延長コード、音声コード、タイマーなど)。

研修終了後、備品をバッグに戻して持ち帰るのだが、いつの間にかレーザーポインターが無くなっていた。結局、会場に忘れ物として届いていた。研修終了後に備品をバッグに戻す際、何を持ってきたかが曖昧になり、目の届かない場所に置かれていたレーザーポインターを戻し忘れていた。

 

忘れ物防止に向けてチェックリスト作成を提案したが、各担当者は「チェックリストを使わなくても、持って行くものは十分にわかる。研修のたびにチェックリストを書くのは手間がかかる」と言ってきた。

そこで、手間や神経をあまり使わない ”忘れ物を防ぐ方法” を検討することにした。

 

【設問】忘れ物を防ぐための方法(手間や神経をあまり使わない方法)を検討してください。

研修のカスタマイズとフォロー

  ▮研修プログラムのカスタマイズについて

  • ”5.改善点の発見と改善策の策定” を事後課題とした場合は、4時間程度に短縮できます。また、ミスの防止と仕事の効率化に絞った場合は、3時間程度に短縮できます。
  • 仕事の効率向上に重点を置き、”効率化の改善” ”ミス防止の改善” ”タイムマネジメントの実践” で、プログラムを創ることもできます。

  ▮研修後のフォローについて

  • ご要望に応じて、事後課題 ”業務改善計画書の策定” をご用意いたします。
  • ご要望に応じて、フォローアップ研修(行動の振り返り、研修の復習、能力強化、今後の課題形成)を実施いたします。

 詳しくは、研修後のフォローのご案内をご覧ください。

研修プログラム

PICK UP これまで作成したカスタマイズ研修の一部です。汎用性の高いものをご紹介いたします。是非、ご検討ください。


基本プログラム 改良を重ねた下記の基本プログラムをベースに、育成ニーズやご要望を満たすカスタマイズ研修を創り上げます。

 階層別研修プログラム


パンフレット(別画面で表示されます)

PDCA行動変革支援


研 修 実 施 要 領

お問合せから実施までの流れ、研修費用等については、こちらをご確認ください。

お 問 合 せ

お問合せ画面またはメールかお電話でお願いいたします。

メール info@jinzai-forest.jp

TEL   011-206-0135

まずはリモート(オンライン)でお話をさせていただくことも可能です。