PICK UP
働きやすい職場づくりに向けた行動変革研修
対 象 者 | 管理者、中堅社員 | ||
基本時間 | 7時間(本研修)、5時間(フォロー研修①)、5時間(フォロー研修②) | ||
研修形態 | 基礎理論の講義、演習、フィードバック講義で構成。 | ||
演習形態は、割合が高い順に ①グループ演習 ②個人演習 ③ロールプレイング |
▮研修のねらい
働きやすい職場づくりに向け、自身の行動変革を図ります。
これらの内容を踏まえ、自身の課題を形成するとともに、”行動変革シート” を作成します。
そのうえで、課題に基づく実践と評価・反省を通じて、行動変革を進めます。
▮研修プログラム
7時間コース(本研修) | |||
1.オリエンテーション
(1)研修のねらい (2)コミュニケーションの影響 (3)全体の流れ
2.パワーハラスメントの防止 (1)パワハラ防止の必要性 (2)パワハラの類型と定義 (3)持つべき心構え (4)パワハラ防止のポイント 3.OJTの理解 (1)OJTの定義と流れ (2)育成ニーズの設定 |
(3)指導方法の策定
4.コミュニケーションの基本 (1)基本を大切にする (2)対話を成立させる (3)傾聴の効果 (4)論理性を高める (5)自己肯定感を高める働きかけ (6)ティーチングの基本
5.行動変革課題の形成 (1)自身の行動の振り返り (2)課題の形成 (3)行動変革シートの記載方法 |
5時間コース(フォロー研修①) | |||
1.評価と反省
(1)自己評価と反省内容の共有 (2)相互アドバイス (3)全体の質疑応答
2.前回の振り返り (1)コミュニケーションの影響 (2)コミュニケーションの基本 3.健全ストロークの実践 (1)人間関係の基本的立場 (2)ストロークのタイプ (3)ストロークの影響 |
(4)健全ストロークの実践の留意点
4.対話の通じた指導の強化 (1)対話の基本を守る (2)真剣に聴いている気持ちを伝える (3)対話を通じてティーチングする (4)わかりやすく根拠を示す (5)傾聴の効果を活かす
5.行動変革課題の形成 (1)課題の形成 (2)行動変革シートの記載方法
|
5時間コース(フォロー研修②) | |||
1.評価と反省
(1)自己評価と反省内容の共有 (2)相互アドバイス (3)全体の質疑応答
2.前回の振り返り (1)存在の承認が伝わるコミュニケーション (2)話を聴くうえでの留意点 (3)論理的に伝える |
3.対話の通じた指導のトレーニング (1)話を最後まで聴く (2)対話の基本プロセスを守る (3)指導のロールプレイング
4.まとめ (1)重要課題の検討 ~働きやすい職場に向けた重要課題 (2)自身の行動変革の総括 |
演 習 の 一 部 紹 介 |
コミュニケーションの影響を考える演習 コミュニケーションが及ぼす組織活動の影響を考え、関係の質を高めることの重要性を確認します。 |
|
演習(部下の質問) ※こちらの無断使用はお断りいたします。 3年目の佐藤さんが仕事をする中で、進め方の認識に曖昧な点が生じた。 「あれ・・・、これどうやるんだっけ。前にも2回ぐらい教えてもらったんだけど・・・」 メモを確認したが、それでも曖昧さは払しょくできなかった。”しょうがない確認するか”と上司のもとに行き質問した。
質問を受けた上司は「え...また?」と顔をしかめた。そして質問に答えた。
【設問】上司の対応によって生じる影響を挙げてください。また、このような対応をした理由を推察してください。 |
コミュニケーションを図る上での注意点を確認する演習 関係の質を壊すコミュニケーションを考えたうえで、実践の注意点を確認します。 |
|
演習(商品説明会)一部のみ掲載 ※こちらの無断使用はお断りいたします。 2時55分、山田課長は懇意にしている顧客企業A社の担当者から電話連絡を受けた。 A社担当者「山田課長、まだ御社の佐藤さんが来ていません。商品説明会は3時からですよ」 この1週間前、山田課長はA社の担当者から「役員向けに御社のD商品の説明会を行う予定です。私から説明するのですが、専門的な質問などがあった場合のために、御社の営業担当者にも同席いただきたいのです」と依頼を受けていた。 山田課長は、D商品に詳しい佐藤さんに商品説明会に行くよう指示をしていた。 ~中略 山田課長は、すぐにA社に向かった。4時過ぎに到着したが、商品説明会は終わっていた。A社の担当者から「無事に終了しましたので、今回のことは問題にはいたしません。ただ、信頼していたので残念です。今日のところは、お引き取りください」と冷たく説明された。
~中略 山田課長が会社に戻ると ”佐藤さんから電話あり” とメモが置いてあった。そしてすぐに佐藤さんが会社に戻ってきた。 佐藤「課長すみません。電話に出られなくて。何かありましたか」 山田「何かありましたかじゃないよ。今日3時からA社に行ってくれといっていたじゃないか。信用丸つぶれだよ」 「ちょっとたるんでるんじゃないのか」 佐藤「いや、しかし・・・」 山田「何年営業やっているんだよ。加藤さんに頼めばよかったよ」 ~以下省略
【設問】山田課長の佐藤さんに対する対応の悪い点を全て挙げてください。 |
関係の質を高めるための留意点を確認する演習 関係の質を維持・向上するためには、言葉足らずにならないことも大切であることを確認します。 |
|
演習(不安全行動) ※こちらの無断使用はお断りいたします。 新人の山田さんが、立ち入り禁止エリアに入っていた。危険な場所が時間帯により変わるため、経験の浅い山田さんは理解しきれていなかった。
山田さんを見て焦った加藤係長は「馬鹿野郎!!早くCエリアに移動しろ」と大きな声で怒鳴った。 加藤係長はCエリアに移動した山田さんに駆け寄り「この時間帯は、Aエリアは立ち入り禁止だから気を付けて」と説明した。
その翌日、山田さんが「係長から馬鹿野郎って怒鳴られた」と周りに不満を漏らしているのを知った。
【設問】あなたが加藤係長だとしたら、この後、どのような対応をしますか。 |
研修プログラム |
PICK UP これまで作成したカスタマイズ研修の一部です。汎用性の高いものをご紹介いたします。是非、ご検討ください。
基本プログラム 改良を重ねた下記の基本プログラムをベースに、育成ニーズやご要望を満たすカスタマイズ研修を創り上げます。
テーマ別研修プログラム
職務遂行力強化
コミュニケーション力強化
指導力強化